霧ヶ峰ブログ
記事一覧
-
2025.01.06
冬の霧ヶ峰の楽しみは…
新年あけましておめでとうございます。2025年初のブログです。皆さんはどんなお正月を迎えられまし...
ボランティア活動
登山道状況
積雪
-
2024.12.20
白さ増す霧ヶ峰
今の霧ヶ峰は、遠目に見ると白い部分は少ないですが、登山道は雪で覆われた状態になっています。車山肩...
登山道状況
積雪
自然環境保全
-
2024.12.12
八島~蝶々深山・アニマルトラッキング
先週末は断続的に雪が降り、まだ一面の雪景色というわけではありませんが、霧ヶ峰全域で5~10㎝程の...
動物
登山道状況
積雪
野鳥
-
2024.12.06
冬の始まりの車山
先日晴れた日に車山の周辺をぐるっと一周してきました。青空のもと、北アルプスなど周囲の山々がきれい...
登山道状況
積雪
道路状況
-
2024.11.29
雪降る日々とハギマシコ
雪の日が増えてきました。車山肩の積雪は数センチ程ですが、これから少しずつ積雪が増えてくるのでしょ...
センター
ボランティア活動
積雪
野鳥
-
2024.11.10
初雪
11月7日早朝の初雪の様子です! <ススキの上に積もった雪> 地面の上に...
登山道状況
積雪
道路状況
-
2024.10.21
木々が色づいてきました
昨日から今朝までの最低気温は-1.5℃。今シーズン初めて氷点下を記録しました。最近は暖かい日が多...
植物
気象
-
2024.10.03
車山湿原の草紅葉・気になる実
秋晴れの下、車山~八島ヶ原湿原を歩いてきました。 〈車山山頂手前より八島ヶ原湿原の方を望む...
昆虫
植物
開花状況
-
2024.09.15
Seize the day
湿原では植物が色づく草紅葉が始まっています。八島ヶ原湿原ではオレンジ色と八島ヶ池に写り込んだ青空...
昆虫
植物
開花状況
-
2024.09.01
センター周辺で見られる秋の花
9月に入ってもまだまだ暑さを感じる毎日ですが、霧ヶ峰の植物はだんだん秋に向かって模様替えが進んで...
センター
マツムシソウ
植物
カレンダー
バックナンバー
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月