霧ヶ峰ブログ
積雪30cm!
積雪
今週半ばに降雪があり、霧ヶ峰は辺り一面が雪景色です。

本格的な降雪はいつだろうと思っていた矢先、あっという間に景色が一変しました。
センター前の積雪は現在20~30センチほどで、降雪直後は40センチ位ありました。
車山肩の様子を見に行ってみると、吹き溜まりはすでに50~60センチ位になっています。


車山湿原方面の入り口の吹き溜まりもご覧の通りです。
雪は固くしまっていましたが、柔らかい雪の上では踏み抜くと膝くらいまであります。
前回のブログでは冬の楽しみ方について書きましたが、さっそく、雪の上で動物の足跡を見つけました。

冬、足跡はよく見かけるのに姿はなかなか見せてくれないノウサギ。
足跡を見てどこに行ったのか、どんなふうに歩いたのか想像するとワクワクします。

後ろ足の跡がくっきり残っているのを見つけました。
指を広げて、体が雪の中に沈みこまないようにしています。
人間だと真似できない?!ですが、スノーシューを使えば、あまり沈み込まず深い雪の上を歩くことができますね。
今、霧ヶ峰を歩くには、場所によってはスノーシューや軽アイゼンなどがあった方が良さそうです。
冬は壮大な雪景色や、ちいさな動物の足跡など驚きがいっぱいです。
支度を整え、ゆっくり景色を味わってみてくださいね。