霧ヶ峰ブログ
レンゲツツジ開花状況(2021年6月17日)と車山湿原のコバイケイソウ
植物
開花状況
6月17日現在、霧ヶ峰全域でレンゲツツジが見頃を迎えてきています。
車山高原 見頃
富士見台 見頃
踊場湿原 見頃
自然保護センター周辺 4割(蕾は少なめ)
八島ヶ原湿原 4割
車山湿原 咲き始め(蕾は少なめ)



レンゲツツジの蕾は全体的に少ない印象ですが、鮮やかな花の色が草原に彩りを添えています。
さて、レンゲツツジの朱色とは対照的な白い花を咲かせる植物が、車山湿原周辺で群落を作っています。

コバイケイソウです。
過去には、レンゲツツジもコバイケイソウも湿原いっぱいに咲いたことがありますが、今年はコバイケイソウが湿原(北側の辺り)の大半を埋め尽くすかのように咲き、圧巻です。


この日は他にほとんど人がいなかったのですが、きっとこの光景を目にした方は、感動したに違いありません。
少なくとも私はビックリし、そしてこの景色に感動しました。
以前のブログにも書きましたが、自然は毎年同じではありません。
だからこそ、その時々にしか見られない光景に心を動かされるのでしょう。
梅雨の合間に、是非訪れてみてください。