霧ヶ峰ブログ
サクラサク
植物
開花状況
里ではすっかり桜の季節は過ぎましたが、霧ヶ峰では今が桜の時期です。
霧ヶ峰で咲くのは、マメザクラ、ミヤマザクラ、タカネザクラなど。


ソメイヨシノが満開になると、お花見をしようと多くの人が桜を見に出かけますが、
霧ヶ峰で咲く桜は、ひとりでゆっくりと眺めたい気がします。
花自体は小ぶりなものが多いのですが、よく見みるととても可愛らしいです。

道路脇や林の中、湿原の周りで、淡い色合いの木が目につきます。
沢渡の林の中では、カラマツの木々の中に桜の木。
赤とも茶色とも言えない淡い色合いが、林の中で透き通るように輝いています。


さて、足元にも花々が。
今の時期、キジムシロ、ミツバツチグリなどが登山道脇に咲いています。
春の花はとても小さく、気を付けてみなければ通り過ぎてしまうほどです。

車山肩から車山へ向かう登山道脇にはショウジョウバカマ。

薄紫色の花びらと丸い形が可愛らしいです。キジムシロなどよりは大きいですが
ササの陰にコッソリと咲いています。
春の花がささやかに彩っています。
小さな春を見つけてみてください。